みなさま
ウィルス禍による影響はまだまだ終息が見えてきませんね。
その後いかがお過ごしでしょうか。
本来、きょう4月18日は
ことつぎ第六回朗読発表会「美し國日本」
を開催するはずでした。
発表会を開催するに当たり、毎回種々のアクシデントに見舞われます。
首尾よくことが運ばないことも、ある程度は心に覚悟をしつつ準備をしますが、今年のそれは遥かに想定の範囲を超えていました。
出演予定だった18名の演者の皆さま。
運営スタッフの皆さま。
観覧を楽しみにしてくださっていたたくさんの方々。
中止のお知らせに、きっと残念にされていることと思いましたが、皆さんから前向きで温かい激励の言葉をたくさんいただきました。
いつも応援してくださり、本当にありがとうございます。
続々お便りを頂いていて、お返事が行き届いておらず、申し訳ございません。
ことつぎでは現在、YouTubeで生徒の皆さんの朗読をお届けしております。
協力してくださる生徒さんとは、力の抜けた心地よい聴こえ方になるまで、録音データを数回やりとりして完成させています。
その間は、電話やLINEを駆使したテレワークならぬテレ朗読レッスンです。
じかにお声も聞けて嬉しいですし、こういう朗読のレッスンの仕方もあるのだなあ、などとなかなか新鮮に感じています。
これまでSkypeなどを用いたレッスンは余程の事情がない限り行っておりませんでしたが、もしこのまま自粛が長引くようですと、皆さんと繋がる方法としてオンラインレッスンも視野に入れるべきかもしれません。
時世を段階的に判断しながら、またご意見、ご希望などを取り入れ、新たなレッスン方法を模索し、準備してまいりますので、お気づきのことがありましたら連絡してください。
現在、朗読収録に協力してくださっている生徒さんは10名ほどです。
どなたにもアドバイスいたします。
お友達に朗読のプレゼンをしませんか?
受け取った方はきっと喜んでくださるはずです。
*******************************************
本日更新の朗読作品は三作品です。
作業中の作品はこちら
・「山月記」(2/3)中島敦
・「花と人の話」小川未明
・「鬼カゲさま」豊島与志雄
・「きのこ会議」夢野久作
*******************************************
●No.11「幸福」島崎藤村
朗読:ぽこ あ ぽこ
●No.12「赤い蝋燭」新美南吉
朗読:ウエムラアキコ
●No.13「飴だま」新美南吉
朗読:玻璃
―――◆―◆―◆―――――
3月10日より「朗読稽古屋ことつぎ」のLINEをはじめました。
―――◆―◆―◆―――――
大切なお知らせをより早くお届けするため、登録のご協力をお願いします。
なお、当アカウントは送信専用ですので、返信はできません。
ご了承くださいますようお願いいたします。
ID:@kototsugi