残暑お見舞い申し上げます
朗読稽古屋ことつぎ教室内での私や生徒さんのインタビューなどが、9月5日(火)夕方のニュースで放映される予定です。
どうぞご覧くださいませ〜(^-^)
ニュース シブ5時
こちらも必見です!
ドラマ10「この声をきみに」の朗読教室セット内での竹野内豊さんと麻生久美子さんのインタビュー動画です
http://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/preview.html?i=11342
残暑お見舞い申し上げます
朗読稽古屋ことつぎ教室内での私や生徒さんのインタビューなどが、9月5日(火)夕方のニュースで放映される予定です。
どうぞご覧くださいませ〜(^-^)
ニュース シブ5時
こちらも必見です!
ドラマ10「この声をきみに」の朗読教室セット内での竹野内豊さんと麻生久美子さんのインタビュー動画です
http://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/preview.html?i=11342
9月8日(金)スタートの8回連続ドラマ
「この声をきみに」
に、朗読稽古屋ことつぎ がご協力いたしました。
朗読教室が舞台になっている素敵なラブストーリーです。
脚本は「あさが来た」で有名な大森美香さんによるものです。
主演は竹野内豊さん。
役どころは、偏屈な数学講師役だそうです。
もうこれだけで、じゅうぶん豪華過ぎますが、その上、多くの実力俳優さん達が顔を揃えます。
主題歌は、JUJUさん。ますますロマンチックになりそうな予感。
きっと、俳優さんたちの美声で読まれる朗読シーンもありそうですね。
私も今からとても楽しみです。
皆さん、どうぞ全回欠かさず、ご覧になってくださいね!!
● 9月8日(金)より NHK総合 毎週金曜よる10時(全8回)
ードラマ10ー 『この声をきみに』公式サイト ↓
http://www.nhk.or.jp/drama10/myvoice/
NHK「ドラマ10」のページ
http://www6.nhk.or.jp/nhkpr/tag/index.html?i=01112
7月30日は、朗読稽古屋ことつぎからほど近い場所にある、久が原西部八幡神社で「なつやすみだよ!わっはっは!!おはなしとらくごの会」を催しました。
おかげさまでお席いっぱいのお客様に来て頂けました。
同じ地域に居ながら初めてお目にかかる方もいらっしゃり、触れ合えたことをとても嬉しく思いました。
前半は、私どもランプ座の朗読劇を二話ご覧頂きました。
「まるお と たみこ」は、オリジナル作品です。
いつも喧嘩ばかりしている双子のおとこのことおんなのこが、あることをきっかけに仲良しになる、というお話です。
実は、まるおとたみこの名前は、我が家の愛犬「まる」♂と「タミー」♀からつけました。
私は、昔っから双子ちゃんが好きなんです。
好きっていうのもなんだかおかしな言い方なんですが、とても興味があるんですね。
亡くなった私の父は昭和10年に、二卵性双生児で生まれてきたのです。
けれども、おんなの子の方は2歳のという幼さで夭折したそうです。
私は、そのことがずっと悲しくてなりませんでした。
それだからなのか、特に男女の双子ちゃんに出逢うと、頑張って!そして仲良くね!と心の中で思ってしまいます。
そんな想いから、このお話を書きました。
第二話めは「杜子春」
先日ライブで、私は杜子春を朗読しましたが、もう今回のはぜんっぜん違う雰囲気で!
まるっきりコメディな作りで、芥川さん、ちょっといじり過ぎかな?ごめんなさい。。って感じです。
でもね、ちゃんと、ホロっとする場面は大事に残しましたよ。
お楽しみ。
三遊亭全楽師匠の落語
演目は「転失気」でした。
こどもたちは、「おなら」や「おしり」というワードが大好き。
お腹がよじれるほど、笑い転げていました。
小さい子を、喋りだけでここまで笑わせちゃう落語家さんって、やっぱりすごいですね。
おはなしと落語のあとは、みんなに外郎売の舌もじりに挑戦してもらいました。
ちびっこに囲まれて、嬉しくてメロメロになっておる私です。
境内でのイベントは、地域の方にご協力いただきました。
用意してくださったのは、かき氷、ポップコーン、うちわの落書き!
みんな嬉しそう!!
ちいさな怪我のひとつもなく無事終了し、みんなを笑顔のままお帰しすることができました。
参加してくださった皆さま一人一人と、神社の御加護のおかげです。
心より感謝申し上げます。
どうも有難うございます。
暑中お見舞い申し上げます
蒸し暑い毎日ですが、いかがお過ごしでしょうか。
どなた様も、台風の影響などの自然災害に十分警戒してくださいませ。
かねてよりお伝えしておりました通り、8月はレッスンを全休致します。
レッスン開始は9月1日からです。
体験レッスンも同様にお休みさせていただきます。
ご迷惑をおかけ致しまして申し訳ございません。
何卒ご理解くださいますようお願い申しげます。
尚、9月のレッスン(体験レッスン含む)申し込み予約は、8月中も受け付けます。
9月は予約が集中すると思われますので、お早めの連絡をお勧めします。
メールフォームからご連絡くださる場合は、ご希望の日程を3パターンほどご記入の上、送信くださるとスムーズにご予約頂けます。
まずは、下記「ご予約方法につきまして」の文字をクリックし、必ずお読み頂いた上でご連絡くださいませ。
よろしくお願い申し上げます。
カテゴリー