皆さま
久しくお目にかかっておりませんが、お元気ですか。
新型コロナウィルス感染拡大防止のための自粛要請が段階的に解除されることを受け、当教室の運営につきまして、一部再開いたします。
長らくご理解頂き、有難うございます。
政府方針である「県境をまたぐ人の移動」の自粛要請が解除されるのが6月19日(5月25日現在の報道)とのことですので、教室は6月20日(土)のレッスンより予約受付を開始致します。
第二波の予見も併せ、ワクチンの実現までは制約せざるを得ないことも多々ありますので、以下をお読みになり、ご理解頂きました上で予約希望のご連絡をくださいますようお願い致します。
*…..*…..*…..*…..*…..
◎当面は互いにマスク着用のままのレッスンとなります。
◎飛沫感染対策パーテーションを設置しました。
◎年内はレッスン費の期限を設けません。
◎キャンセルに関するルールはこれまでと同じです。
レッスン2日前の日中(17時頃まで)にご連絡くださった場合キャンセル扱いとせず振替ができます。
【前日と当日】の欠席連絡は体調不良であっても一回分のレッスン費を申受けます。
◎えほんの会、古典文学勉強会、素話の会、文章研究会は9月頃再開をめどに情勢に照らした検討を行います。
各会の運営再開につきましては7月中に決定したく存じます。
◎発表会、イベント、交流発表会、またそれらにまつわる練習再開は現在未定です。
*…..*…..*…..*…..*…..
・【ポントハナクラス】と【秩父シュハリクラス】は7月より再開いたします。
上記2つのグループレッスンに出席する際は、事前にご連絡ください。
・第四土曜日の少人数グループレッスンは7月より再開いたします。
グループレッスンに出席する際は、事前にご連絡ください。
*…..*…..*…..*…..*…..
・当面の個人レッスンは画像カレンダーのとおり、1日3レッスンまでとします。
・体調が優れない場合や理由を問わず咳が出る場合はお休みなさってください。
・当面化粧室の使用は避けてください。
・お水等の飲み物はご持参ください。
・本年は特例として8月中も限定期間開講いたします。
・第二波到来等、不測の事態が発生した場合、再度教室を閉鎖する可能性があります。
引き続き、ご自身の安全を護ってお暮らしくださいますよう、心よりお願い申し上げます。

レッスン日程は以下のカレンダーをご覧ください。
画像をタップすると拡大します。


―――◆―◆―◆―――――
3月10日より「朗読稽古屋ことつぎ」のLINEをはじめました。
―――◆―◆―◆―――――
大切なお知らせをより早くお届けするため、登録のご協力をお願いします。
なお、当アカウントは送信専用ですので、返信はできません。
ご了承くださいますようお願いいたします。
ID:@kototsugi